一期一会 - フィレンツェの至宝をパラティーナ・ギャラリーで
ピッティ宮殿のパラティーナ・ギャラリーで4月27日まで開催されている展覧会「一期一会-フィレンツェの文書館と図書館の至宝」は、フィレンツェの図書館や文書館を紹介するもので、貴重な文書や写本が保存されており、専門家でなくとも興味深い内容となっている。
書簡から絵画、手描きのスケッチから法律の版画、古版から証明書まで、時代も種類もさまざまな文書が展示されている。特に、ミケランジェロの文書、レオナルド・ダ・ヴィンチの洗礼式や彼の脚注が付いた文章、ガリレオがダンテの『地獄篇』について書いた教訓、高さ86センチを超える巨大な『神曲』などは、来館者の目を惹きつけることだろう、さらに、アンドレア・マンテーニャ、アレッサンドロ・アッローリ、ジローラモ・サヴォナローラ、ポリツィアーノ、コジモ1世・デ・メディチ、ウーゴ・フォスコロ、ピエトロ・ヴィウソー、ヴァスコ・プラトリーニ、エドゥアルド・デ・フィリッポ、ディノ・カンパーナ、ノーベル賞受賞者エウジェニオ・モンターレなどの直筆とされるさまざまな作品がある。
その中には、何年もの間、公開されることなく書庫で "眠って "いた、今となっては誰にとっても目新しい作品も含まれている。その中には、ミケランジェロが大理石の入手方法について書いたページや、古代の写本、1612年にさかのぼるクルスカの最初の辞書、1932年のミッキーマウスの創刊号、7冊もの『神曲』、アレッサンドロ・ボッティチェリの挿絵入りのものなどが含まれている、1786年にトスカーナ大公国で死刑を廃止したハプスブルク家のペーター・レオポルドの法律、石積みの中に捨てられた最初の子供の名前が記されたイノチェンティ研究所の登録簿、さらには紀元前4~1世紀のパピルスまで。
展覧会の目的はまさに、 フィレンツェの主要な文化的 "宝箱 "に保管されている本物の宝石と呼べるものを鑑賞するまたとない機会を提供することにある。場合によっては、フィレンツェの文化遺産の真のアイコンであり、近現代の知識の源泉となるような作品ばかりです。
1966年の洪水と1993年の爆弾事件。これは間違いなくすべての人への警告であると同時に、貴重な文化遺産を思い起こし、新たな命を吹き込む絶好の機会でもある。